人財育成・働く環境Work Place

Scroll

多様なスキルを習得するための人財開発プログラム

当社の「人財開発プログラム」は、階層別研修、選抜研修、テーマ別研修、キャリア研修など社員に求められる能力を学べる研修が充実しています。新入社員は入社後3年間を重点育成期間と定め、先輩社員が新入社員をサポートするメンター制度を導入し、新入社員導入研修、入社2年目研修、入社3年目研修と継続的な教育を行っています。
また、アルフレッサグループとしても、グループ企業合同での人財育成研修やフレッシュメンバーズセミナー、チャレンジ3年目セミナーなどのセミナーを開催しています。
こうした会社として共通の研修を実施しつつ、各部署では専門的な研修をOJT・Off-JTを通じて行っています。

人材開発体系

新人MR導入研修

当社のMRは取り扱う製品ごとに、医薬MR・診断薬MR・医療機器MRに分かれています。医師や薬剤師、検査技師等の医療従事者へ製品を正しく使用していただくための学術情報や安全性などについて情報提供するとともに、副作用などの情報を収集します。
当社では新入社員に対して、担当する製品群に関する幅広い実務知識・技能を身につけていただくのに加え、習得した知識を円滑に提供するためのコミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルも身に付けられるよう、充実した導入教育研修のカリキュラムを実施します。

医薬MR
取得予定資格:MR認定資格
・基礎教育 + 実務教育(製品教育・Off-JT)
診断薬MR
取得予定資格:MR認定資格、DMR認定資格
・基礎教育 + 実務教育(製品教育・Off-JT)
医療機器MR
取得予定資格:MDIC(医療機器情報コミュニケータ)、規約インストラクター
・基礎教育 + 実務教育(製品教育・Off-JT)

新人教育スケジュール表(例)

人財開発担当者からのメッセージ

当社の人財開発の根幹にあるテーマは「自発的なキャリア開発」です。社員一人ひとりが今後どういった職業人生を歩みたいのか、どのようなチャレンジをしていきたいのかを考え、その実現を図っていくことが、個人の成長、会社の成長に繋がっていくと考えています。
そうした皆さんのキャリアビジョンを実現いただくための各種研修プログラムや教育支援制度をご用意しています。当社で共にキャリアを描き、その実現に向けて走り出しましょう!

人財開発担当者からのメッセージ

社員が働きやすい会社づくり